他撹拌脱泡方式との違い
他方式の撹拌・脱泡の課題
-
撹拌に時間がかかる
-
材料に傷がつく
-
脱泡ができない
-
精密撹拌ができない
-
洗浄の必要がある
公⾃転式のカクハンターが
これらの課題を効率的に
解決します
撹拌・脱泡には様々な方式があります。
カクハンターが採用している公自転式は、容器、装置共に密閉空間での作業のため、異物混入がありません。
また、材料も傷めず、材料変更を伴う連続作業もスムーズに行うことができます。
他の撹拌方式の特徴
プロペラ式
特徴とデメリット
- 撹拌に時間がかかる
- プロペラと材料が接触するため、材料にロスが生じる
- プロペラで組成がせん断されるため、材料に傷がつく
- 精密撹拌ができない
- 洗浄の必要がある
- 脱泡ができない
3本ロール式
特徴とデメリット
- 撹拌に時間がかかる
- ロールと材料が接触するため、材料にロスが生じる
- 低粘度材料には適さない
- 洗浄の必要がある
- ローラーに巻き込まれる危険性がある
ローラー式
特徴とデメリット
- 撹拌に時間がかかる
- 撹拌時に気泡の発生や、材料の作りおきによる分離や沈降の可能性がある
- 高粘度材料には適さない
他の撹拌方式との比較
公⾃転式 (カクハンター) |
プロペラ式 | 3本ロール式 | ローラー式 | |
---|---|---|---|---|
撹拌時間 |
◎
⽐較的短時間
|
○
⽐較的短時間
|
△
⻑時間
|
△
⻑時間
|
材料粘度 |
◎
低〜⾼粘度
|
◎
低〜中粘度
|
○
中〜⾼粘度
|
◎
低〜中粘度
|
脱泡 |
◎
遠⼼脱泡+真空
|
✕
不可
|
△
効果あり
|
✕
不可
|
異物混⼊ |
◎
容器
|
△
⽻ / 容器
|
△
ロール
|
◎
容器
|
材料変更時 の⼿間 |
◎
洗浄不要
|
✕
⽻とタンクの洗浄が必要
|
✕
ロール洗浄が必要
|
◎
洗浄不要
|
発熱 |
△
発熱あり※
|
△
発熱あり
|
△
発熱あり
|
○
発熱少ない
|
容量 |
△
容器容量に依存
|
◎
⼤量処理可能
|
△
連続処理可能
|
○
⼤量処理可能
|
- ※回転数の設定により抑制可能です。
他の脱泡方式の特徴
真空脱泡
特徴とデメリット
- 撹拌ができない
- 液面が上がるため、吹きこぼれる
- 精密脱泡に時間がかかり、作業効率が悪い
- 揮発して容量が減る
- 材料により組成が変化することがある
遠心分離機
特徴とデメリット
- 撹拌ができない
- 比重差のある材料の場合、分離してしまう
- 高粘度材料は微細な泡が残る
- 処理量が少ない
導入事例CASE STUDIES
お問い合わせ・
資料お取り寄せ
開発・販売
西日本
077-566-1208
平日 9:00~17:00(土日・祝休み)
東日本
03-5361-6688
平日 9:00~17:00(土日・祝休み)